fc2ブログ

日本政府への提言

 日韓首脳会談を受け、日本軍「慰安婦」問題の早期妥結に向けた局長級協議が加速しようとしています。

 私たちは、安倍政権が加害の責任をいまだ認めないまま「早期妥結」を口にする現状を、非常に憂慮します。
 私たちは、第12回アジア連帯会議で採択された「日本政府への提言」に基づく解決でなければ、真の解決ではないと考えます。つまり、まずは加害の事実と責任を具体的に認めること。そしてその事実認識に基づいて、真摯に謝罪し、賠償・歴史教育を行うことです。

 このような緊迫した情勢だからこそ、これまでになく「日本政府への提言」の重要性が高まっています。私たちのHPにも「日本政府への提言」をアップしましたので、みなさんぜひともお読みください。(だい)

 【日本政府への提言はこちら】

 【日韓局長級会議に対する挺対協の態度はこちら】
スポンサーサイト



西野瑠美子さん講演録

 大変遅くなってしまいましたが、5月10日に開催した集会「私たちは問い続ける~日本軍『慰安婦』問題と安倍・橋下の歴史認識~」の、西野瑠美子さんの講演録をHPにアップしました。

 朝日バッシングをはじめとして、歴史わい曲が当然のようにまかり通り、安倍首相自らが「国ぐるみで(女性を)性奴隷にしたとの、いわれなき中傷が世界で行われている」とまで発言するような、この今の日本にあって、改めて西野さんの講演を読んでみると、ぐっと胸に突き刺さるものがありました。

 ちょっと長いですが、論点が多岐にわたっており、とても鋭く、とても価値のある講演録だと自負しています。
 みなさん、ぜひともお読み下さい。(だい)

http://www.ianfu-kansai-net.org/2014-05-10.html

20140510_07.jpg

【HP更新情報】渡辺美奈さん講演会「軍隊は女性を守らない~沖縄の日本軍慰安所と米軍の性暴力」

20140316.jpeg
 2014年3月16日、大阪PLP会館において、日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク主催の集会「軍隊は女性を守らない~沖縄の日本軍慰安所と米軍の性暴力」が開催されました。
 この集会は6月21日、22日に大正区コミュニティセンターで関西沖縄文庫と日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークの共催で開催される同じタイトルのパネル展(以下「沖縄展」)のプレイベントとして開かれたものです。
 渡辺さんには展示の内容そのものの紹介や、そこに至る議論など、多岐にわたってお話ししていただきましたが、ここではパネル展の中味そのものにはふれず、その製作過程において明らかになった沖縄の「慰安婦」問題や、沖縄と「日本」の関係性などについて取り上げました。
 ぜひともご一読下さい。

 http://www.ianfu-kansai-net.org/2014-03-16.html

 また上にあるとおり、6月21日(土)と22日(日)、関西沖縄文庫と関西ネットとの共催で、「沖縄展」を開催します。
 関西での「沖縄展」は、今回が初めてとなります。
 まだチラシは(仮)ですが、渡辺さんの講演と併せてHPで案内させていただきました。
 日本軍「慰安婦」問題と米軍の性暴力、沖縄戦、そして沖縄と「日本」との関わり合いを考えるまたとない機会ですので、6月の「沖縄展」に、ぜひ足をお運び下さい。
(だい)

【HP更新情報】 河野談話の見直しを許さず、加害責任の明確化を!

20140315_2.jpg
 3月15日(土)豊中市において、(公社)アムネスティ・インターナショナル日本と「慰安婦」問題の解決を求める北摂ネットワーク・豊中の主催による学習会「日本軍『慰安婦』問題 世界の人たちはこの問題をどう見ているんだろう?」が開催されました。アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)の事務局長であり、日本軍「慰安婦」問題解決全国行動の共同代表もある渡辺美奈さんを講師に迎え、20人ほどの参加を得て、現在、日本軍「慰安婦」問題がおかれている現状や今後の課題についても話し合う、内容の濃い勉強会となりました

 特に現在政治焦点である河野談話見直しについて、多くのことを語っていただきました。
 HPにその内容をまとめましたので、ぜひともご覧下さい。

http://www.ianfu-kansai-net.org/2014-03-15.html

プロフィール

日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク

Author:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
わたしたちは日本軍「慰安婦」問題解決のため、関西を中心に活動しています。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

facebook

カウンター

検索フォーム

QRコード

QR