fc2ブログ

大阪市長への抗議文提出行動と、サンフランシスコ市長の大阪市長に対する返答書簡(全訳)

 サンフランシスコの「慰安婦」記念碑設置に関する件で、姉妹都市である大阪の吉村市長がサンフランシスコ市長あてに公開書簡を送っていたことに関して、関西ネットは本日大阪市役所を訪れ、抗議文を手渡しました。

 前任の橋下市長は過去3回も書簡を送って碑の設置を妨害し、吉村市長も同様にサンフランシスコ市に圧力をかけました。

 しかし、これに対するサンフランシスコ市長の返答は、吉村市長の抗議をきっぱりと否定するものでした。

 ぜひともお読みください。

2017年2月3日

吉村市長殿

サンフランシスコ市の「慰安婦」記念碑に関して、あなたの懸念を表明したこのような心のこもったお手紙をかく時間をおとりくださりありがとうございます。昨年8月の私たちの面談に関しまして、私もよい思い出として記憶しておりますし、私たちの二つの偉大な市の間で実りある積極的な姉妹都市関係を続けていくことを、私はなににもまして望んでおります。

ご存知のように、「慰安婦」記念碑は戦争時の犯罪に関する賠償と正義を実現するために人生の幾年もの歳月を捧げている、当地の活動家たちがつくっている連盟が先頭になっておこなってきた、民間で資金がまかなわれているプロジェクトです。 これらの人たちの要望は、先例のないものではありませんでした。 サンフランシスコ市は歴史上もっとも暗黒ないくつかのときを記念し、平和と和解をよびかける公的および民間による記念碑をいくつも持っております。

私は日本がこれらの過去の行為に対する償いをするためにおこなってきている努力を認め、敬意を持っておりますが、歴史はしばしば大変パーソナルなものであります。「慰安婦」正義連盟’のメンバーたちは、彫刻の記念碑をとおして被害者たちを尊ぶことが、かれらの義務だと感じております。 私はメンバーの人たちがよき意図をもっていることを信じておりますし、それはサンフランシスコ市と大阪市との関係を乱すことではないと信じております。

当地のコミュ二ティーによる行動の呼びかけに応え、独立した選挙によって選ばれた私たちの市・郡議会の議員たちは、「慰安婦」正義連盟の大義に賛成する、サンフランシスコ市に記念碑を設置する決議案を全員一致で採択いたしました。碑文の文言は、その一部が採択された決議文から引用されたものですし、あなたはその決議文を以前にごらんになっているものと私たちは信じております。

サンフランシスコ市美術委員会の委員たちは、記念碑が成功裏に実現されることを監督する責任をもっており、記念碑の文言に関して、パブリックの証言を真剣にききました。 あなたが私あての書簡で言及されたように、碑文の内容は公聴会でパブリック・コメントを考慮して、すこし修正がおこなわれました。そして最後に、委員たちはそのテキスト(碑文の内容)は事実にもとずいたものであり、記念碑のまことの目的を伝えていると感じました。 その目的とは、被害者の女性たちを尊敬し、この地球上のすべての国に影響を与えている問題であるところの人身売買の問題に関して、一般社会を教育することにあります。

選挙で選ばれた公務員である市長として、コミュ二ティーに応えることは私の義務であります。たとえそのことが批判に直面したとしてもです。 私は私たちがより深い理解と相互の尊敬をもち、姉妹都市として60周年にはいっていくことを心から望んでおります。そして、多くの市民をしっかりと支え、それぞれの市民を豊かにし市民に利益をもたらす姉妹都市間のパートナー・シップを築いていくために、民衆と民衆の間のたくさんの交流への強力な支援を継続していくことを心より希望しております。私たちの'偉大な市を強め、利益をもたらし、世界の国々が競い合うお手本として私たちの市を高める将来の努力に目をむけることを希望しております。

敬具

サンフランシスコ市・郡長 エドウィン・リー

関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク

Author:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
わたしたちは日本軍「慰安婦」問題解決のため、関西を中心に活動しています。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

facebook

カウンター

検索フォーム

QRコード

QR